出前講座(「池田市地域まるごと環境学習」(呉服小学校)の講師)
池田市では、市内の教職員の方の学習指導を支援するサイトを開設して「出前授業」の紹介を行っています。猪名川河川レンジャーの出前講座もこのサイトで紹介されており、サイトを介して呉服小学校から講師の依頼をいただきました。
出前講座は、猪名川のすぐ近くにある呉服小学校の4年生の皆さんが猪名川の河原まで出かけて、広い河原を教室にして、猪名川の水質と猪名川の生き物についての体験学習を、午前と午後に別れて、2クラスずつが学びました。
■日 時 : 令和4年10月24日(月曜日) AM10:35~12:25 PM13:50~15:30
■学 校 : 池田市立 呉服小学校4年生 4クラス 116名(AM・PM 2ククラスずつ)
■内 容 :・猪名川の水質調査体験
・猪名川の生き物観察(生体展示)
■場 所 :猪名川の河原(猪名川緑地の近く)
■講 師 : 水谷河川レンジャー
広い河原を教室にして体験学習 |
【水質調査体験】
猪名川の流れに近づいて、川底の様子やゴミの状況などをよく観察し、透明なカップに水を汲んで色・濁り・臭いを確認しました。少し臭いがするとの意見もありましたが、透明できれいな水であることが分かりました。実際にどの程度のキレイさなのかをパックテストを用いて分析し、ヤマメやアユが住める水質であることが分かりました。但し、この猪名川の水に少しのオレンジジュースが混ざるだけで、魚が住めない水質に悪化してしまうことを実験して知りました。児童の皆さんからは、「ゴミになるようなものはポイ捨てしない」「少し残った飲み物でも猪名川が汚くなるので捨てないことが大切」等の感想がありました。
猪名川の様子を観察 | パックテストで水質分析 |
【猪名川の生き物観察】 猪名川に生息する生き物の実物(生体)を見て、触れて観察することで、猪名川の自然環境がより身近になり、児童の皆さんが猪名川について考えるきっかけになればと考えています。 | |
このため、子供たちでは捕獲が難しい魚、カニ、カメ、エビなどを水谷河川レンジャーが事前に捕獲して、猪名川の生き物を直接触りながら観察できる生体展示をしました。児童の皆さんは歓声を上げながら、色々な生き物を直接観察し、猪名川の河川環境を楽しく学習しました。 | |
猪名川の生き物の生体展示 |
午前中は良い天気で、午後には風が出て少しだけ雨も降りましたが、広い河原は児童の皆さんにとって猪名川を実体験できる素敵な教室になりました。これからは寒くなるので、河原での体験学習は難しいですが、来年にはまた「河原の教室」で楽しい体験学習ができればと思います。