vol_95

0011hed.jpg

| HOME | 活動レポート | vol_95 |

出前講座(川西市立清和台小学校)

川西市内の小学校4年生のカリキュラムでは、猪名川上流域の里山における体験を通して、自然に対する畏敬の念、 生命の尊さ、環境の大切さ等を実感させ、豊かな心を育むことを目的に、「里山体験学習」を行っています。
 今回、川西市教育委員会から「里山体験学習の一環として、知明湖キャンプ場のせせらぎで生物観察会の指導をしてほしい」と依頼をいただき、水谷レンジャーが体験学習の講師をつとめました。

■日 時 : 令和3年6月24日(木曜日) 12:30~14:30
■場 所 : 知明湖キャンプ場
■対 象 : 川西市立清和台小学校4年生 48名
■講 師 : 水谷レンジャー
■内 容 : 川の生き物の捕獲・観察体験、解説(生き物と水質の関係、水質保全の大切さ)

 川の生き物は種類によって住める水のきれいさが異なるため、生き物を指標として、その場所の水質を判断することができます(「水生生物による水質判定」といいます)。こうした内容を水谷レンジャーから簡単にお話しした後、実際に子供たちに川の生き物を探してもらいました。天気の良い中で川の水に触れるのは気持ちよく、配布したプラスチック容器やタモ網を使いながら、みんな夢中になって生き物を探しました。カワムツやヨシノボリ、カエルなど様々な生き物が見つかり、狭い範囲にもたくさんの生き物が住んでいることを実感してもらえました。 

水谷レンジャーの説明

水谷レンジャーの説明

川に入って観察開始

川に入って観察開始

夢中になって生き物探し

夢中になって生き物探し

魚がたくさん!

魚がたくさん!

 捕獲した生き物の種類別にパネルにシールを貼ってもらうと、サワガニやカワゲラなど、水がきれいな場所にすむ生き物が多いという結果になりました。このことから、猪名川の水質は良好であること、きれいな猪名川の水が様々な生き物の命を育んでいることを説明しました。
 また、猪名川の水は浄水場で取水され、わたしたちの飲み水として利用されていることをお話しし、きれいな水を守るために、川にゴミ等を流さないよう、一人ひとりに気をつけてほしいことをお伝えしました。

つかまえた生き物はパネルに記録

捕まえた生き物はパネルに記録

結果まとめ・解説

結果まとめ・解説

このサイトについて

猪名川河川レンジャーのホームページにようこそ!
このサイトでは、猪名川河川レンジャーが住民や住民活動団体、行政などと連携して進めている活動の様子や今後の様々なイベント情報などについて紹介しています。
どうぞごゆっくりご覧ください。

活動拠点のご案内

※活動拠点については調整中です。暫定として、現在は猪名川河川事務所の会議室が利用されています。